Kalsarikannint

サイト内検索

ゲームがカクつく・画面が重いと感じたら?初心者でも簡単なNVIDIAドライバー確認方法を解説

こんにちは、29歳園児nearです。Kalsarikännit (自宅でパンツ一丁で酔っ払う)してますか?

普段快適に使えていたPCでも、突然のトラブルで「NVIDIAのドライバーが正しく動いていないかも?」と思うことがありますよね。今回は、非エンジニアの方向けに、簡単にNVIDIAのドライバーが正しくインストールされているかを確認する方法をご紹介します。難しい専門知識は不要で、どなたでもすぐにチェックできる方法ですので、ぜひ参考にしてみてください。

1. NVIDIA コントロールパネルで確認

最も簡単な方法です。

  • デスクトップの何もないところで「右クリック」し、「NVIDIA コントロールパネル」を選択します。
  • 左下にある「ヘルプ」メニューから「システム情報」をクリック。
  • GPUの名前やドライバーのバージョンが表示されていれば問題ありません。

もし「NVIDIA コントロールパネル」が表示されない場合は、ドライバーが正しくインストールされていない可能性があります。

2. デバイスマネージャーで確認

Windows標準のツールで簡単に確認できます。

  • 「スタート」を右クリックし、「デバイスマネージャー」を選択。
  • 「ディスプレイアダプター」を展開し、「NVIDIA」または使用しているGPU名が表示されていれば正常です。

もし「!」マークや「不明なデバイス」と表示されている場合、ドライバーの再インストールが必要です。

3. タスクマネージャーからGPUを確認

タスクマネージャーからも簡単に確認できます。

  • キーボードで「Ctrl + Shift + Esc」を押し、「タスクマネージャー」を開きます。
  • 上部タブの「パフォーマンス」をクリックします。
  • 左側に「GPU」の表示があり、GPU名が表示されていれば問題ありません。

表示されていない場合はドライバーに問題がある可能性があります。

4. コマンドプロンプトから確認(少し上級者向け)

検索リテラシーが高めの方向けですが、簡単な操作で詳しく確認できます。

  • 「スタート」から「cmd」と検索して「コマンドプロンプト」を開きます。
  • 次のコマンドを入力し、Enterを押します。
nvidia-smi
  • GPUの情報が表示されれば、ドライバーは正しく動作しています。「コマンドが見つかりません」と表示された場合は、ドライバーや関連ツールがインストールされていない可能性があります。

正しくインストールされていない場合の対処法

ドライバーが正しくインストールされていない場合は、下記から最新のドライバーをダウンロードして再インストールしましょう。

NVIDIA ドライバーダウンロードページ

ぜひ今回紹介した方法でトラブルを早めに解決し、快適なPCライフを送りましょう!

Author Afu

CG屋の社内SE+Web屋+IT御用聞き。沖縄⇔東京のデュアルライフ模索中。

WordPressバックアップファイルが開けない問題を解決 – 500MB超SQLファイルの効率的な扱い方

どうも、Kalsarikännit (自宅でパンツ一丁で酔っ払う)してますか? 今回は WordPress のデータベース関連でハマった話を共有します。500MB超えの巨大SQLファイルに四苦八苦した経験から、意外と簡単な解決策を見つけたので、同じ問題に直面している方の参考になれば。 発生した問題 WordPress サイトを長期運用していると、DB が肥大化して扱いづらくなることがあります。今回、バックアップ用の SQL ファイルが 500MB を超える サイズになってしまい、単純な編集すらままならない状況に陥りました。 https://kalsari.net/wordpress/62 原因 「WordPress Popular Posts」や「All in One SEO」などのプラグインが大量のデータを DB に蓄積していました。重要なポイント: これらのプラグインを削除しても、DB 内のデータは残り続けます。 試行錯誤の過程 様々なエディタやツールを試しましたが、どれも 500MB のファイルには対応できませんでした。
wordpress

【実録】WordPressサイトが不正アクセスで403エラーに。エックスサーバーで自力で復旧した手順まとめ

こんにちは、29歳のITエンジニアです。Kalsarikännit (自宅でパンツ一丁で酔っ払う)してますか?WordPressの403エラーに遭遇すると、「403 Forbidden」と表示されて、まるでサイトが「お前はここに来るな!」と拒絶しているように感じますよね。​でもご安心を。この記事では、その「ツンデレ」なエラーを攻略する方法をお伝えします。 WordPressサイトで403 Forbiddenエラーが発生し、困っている方へ向けて、実際に私が対応した復旧の記録をまとめました。 突然サイトにアクセスできなくなったり、エックスサーバーから「不正アクセスがありました」という通知を受け取った方の参考になれば幸いです。 前提条件(作業を始める前に) 操作にはphpMyAdminを使用します(phpMyAdminの操作方法)。 WordPressのコアファイルとデータベースのバックアップを必ず取得してください。 状況:WordPressサイトが403エラーに 知人から「WordPressサイトにアクセスできない!」と連絡があり、サ
wordpress

ワイヤレスヘッドホンの自動電源オフ機能が効かなくなった!原因は意外な〇〇だった

どうも、寒くて耳が冷えるのが大の苦手な人間です。 だからこの時期はパーカーのフードかヘッドホンが大活躍なんです。 本日は愛用しているヘッドホン[WF-1000XM4]の調子が悪くなって困っていたことを、やっと解決できたので備忘録として記します。 今回の症状と解決方法を簡単にまとめると: 症状:ヘッドホンを外しても自動で電源が切れない 原因:センサー部分(左耳)の汚れ 解決方法:センサー部分を綿棒で優しく清掃 該当機種: SONY WH-1000XM4 この機種は耳から外すとセンサーが作動して音楽が停止し、再着用すると再開され、さらに一定時間外したままにすると自動的に電源がオフになる機能を搭載しています。 そのため、取り外して放置しても電源が自動でオフになるのでとても便利だったのですが、最近この自動電源オフ機能がうまく作動せず、耳から外しても電源が入りっぱなしになる事態が発生しました。 リモートMTGしようとしたらバッテリー切れと言われ焦ったので、これは何とかしなければと思い、まずはセンサー部分を確認することに。
未分類