Kalsarikannint

サイト内検索

タグ: WordPress

WordPressバックアップファイルが開けない問題を解決 – 500MB超SQLファイルの効率的な扱い方

どうも、Kalsarikännit (自宅でパンツ一丁で酔っ払う)してますか? 今回は WordPress のデータベース関連でハマった話を共有します。500MB超えの巨大SQLファイルに四苦八苦した経験から、意外と簡単な解決策を見つけたので、同じ問題に直面している方の参考になれば。 発生した問題 WordPress サイトを長期運用していると、DB が肥大化して扱いづらくなることがあります。今回、バックアップ用の SQL ファイルが 500MB を超える サイズになってしまい、単純な編集すらままならない状況に陥りました。 https://kalsari.net/wordpress/62 原因 「WordPress Popular Posts」や「All in One SEO」などのプラグインが大量のデータを DB に蓄積していました。重要なポイント: これらのプラグインを削除しても、DB 内のデータは残り続けます。 試行錯誤の過程 様々なエディタやツールを試しましたが、どれも 500MB のファイルには対応できませんでした。
wordpress WordPressトラブルシュート

【実録】WordPressサイトが不正アクセスで403エラーに。エックスサーバーで自力で復旧した手順まとめ

こんにちは、29歳のITエンジニアです。Kalsarikännit (自宅でパンツ一丁で酔っ払う)してますか?WordPressの403エラーに遭遇すると、「403 Forbidden」と表示されて、まるでサイトが「お前はここに来るな!」と拒絶しているように感じますよね。​でもご安心を。この記事では、その「ツンデレ」なエラーを攻略する方法をお伝えします。 WordPressサイトで403 Forbiddenエラーが発生し、困っている方へ向けて、実際に私が対応した復旧の記録をまとめました。 突然サイトにアクセスできなくなったり、エックスサーバーから「不正アクセスがありました」という通知を受け取った方の参考になれば幸いです。 前提条件(作業を始める前に) 操作にはphpMyAdminを使用します(phpMyAdminの操作方法)。 WordPressのコアファイルとデータベースのバックアップを必ず取得してください。 状況:WordPressサイトが403エラーに 知人から「WordPressサイトにアクセスできない!」と連絡があり、サ
wordpress WordPressエックスサーバートラブルシュート

WordPressのテーマ自作は怖くない 【第一回:最小構成でテーマを作ろう】

こんにちは。Kalsarikannintのフロントエンド担当・daiです。 WordPress、使ってますか?未だに無料CMSの中では右に出る者はいないレベルで支持されていますが、かくいうこのサイトも、WordPressで作られています。 そして、デザインの要となるテーマについては、ボイラープレートすら使わずに、イチから自作しています。 PHPが苦手なこともあり、ほんの数ヶ月前まではなるべくWordPressを避けてきた僕ですが、やってみると意外と怖くなかったよ、ってことをシリーズ(全4回の予定)でお伝えできればと思います。 いままで静的なサイトは作ったことがあるけど、「複雑そう」とか「既存のテーマをイジるのが怖い」といった理由でWordPressを避けていたコーダーの方の背中を押すきっかけになれば幸いです。 まずは最小構成で作ってみよう このサイトのもともとのテーマが「シンプル」「15年前のインターネット」だったこともあり、最小構成で成り立っています。WordPress初心者の方も、まずは「トップページ」と「記事ページ」だけのシンプルなサイトで作
wordpress WordPressフロントエンド

記事タイトルが埋め込まれたOGP画像を作る

あけましておめでとうございます。Kalsarikannintのフロントエンド担当・daiです。 QiitaとかZennとかイマドキのサイトをSNSなどでシェアしたとき、表示されるOGP画像に記事のタイトルが埋め込まれてるのをよく見かけると思います。 Kalsarikannintもイマドキの技術ブログも目指したい(願望) ので、この年末年始休みを使って、以下の各ページを参考に、WordPressで構築されているこのブログでもそれを実装してみたので、その方法などを紹介していきます! 参考: 文字を埋め込んだ画像を生成するツール作った | 無趣味の戯言 PHPで禁則処理を強引にやる | 無趣味の戯言 PHP: GD - Manual つくったもの 最終的には、 functions.php に以下のコードを追記することで、記事を保存したタイミングで /wp-content/uploads/ogp/ogp_{記事ID}.jpg として記事タイトルが埋め込まれた画像を生成することができるようになりました。 // functions.php
wordpress PHPWordPressフロントエンド